オンライン教室参加に向けての準備

オンライン教室参加に向けての事前準備①~必要物品を揃える~

必要物品は

・ソプラノ大正琴

・譜面「大正琴曲集入門編」

・調律器(チューナー)

・スマホ(アプリLINE)

・Wi-Fiなどの通信環境

となります。

ソプラノ大正琴、譜面、調律器は、ひっとん指定の物を各自で用意して頂く。もしくは琴伝流大正琴HPに掲載されている物を,ひっとんと相談しながら用意することが可能です。

・初心者の方には琴伝流ソプラノ大正琴「敷島マイク付き」をお勧めしています。

・譜面は「大正琴曲集入門編」となります。これはオンライン教室で使用するため必ず用意して頂きます。

・調律器は琴伝流大正琴HPに記載されている物を推奨しますが、他の物でも代用可能な場合もあるため機器の扱いに慣れている方はどちらでも構いません。

※スマホ(アプリLINE)とWi-Fi環境に関しては各自で用意して頂き、オンライン教室に参加するにあたり必要となる費用は全てお客様負担となります。

以下のURL動画にてオンライン参加準備編を参照ください

https://www.youtube.com/watch?v=gR8TM6QJcgs


オンライン教室参加に向けての事前準備②~環境を整える~

オンライン教室参加に向けて環境を整えていきましょう。

・スマホでアプリ「LINE」が使用できるようしておく

・ひっとんの琴伝流大正琴オンライン教室専用のLINEアカウントを登録する。以下のURLより登録をしてください。

※登録する際にはオンライン教室参加の旨を伝えるようにしてください※

https://line.me/ti/p/prK7wyHEMt

・「LINE」でのビデオ通話が問題なく利用できることを確認します

・オンライン教室に参加する際に使用する場所(撮影場所)を決め、スマホを設置する。

※スマホは講師であるひっとんが良く見えるように設置します※

※スマホスタンドがあると設置が容易です。100均などでも多数出品されています※

・大正琴のセッティング。やり方は以下のURLの動画参照

※練習前に調律(チューニング)を済ませておいてください※

https://www.youtube.com/watch?v=XTePwdfQfSY

オンライン教室参加に向けての事前準備③~いざ弾いてみよう~

大正琴を初めて弾く時のポイントは4つ!

・構え方

・ピックの持ち方(ピックとは弦を弾く道具)

・弾き方、止め方

・左手の使い方

詳細は下記URLより動画を参照し実際に弾いてみましょう

https://www.youtube.com/watch?v=Ccs6TngIOLw

さぁ、ここまで来たらオンラインレッスンのスタートです♬一緒に大正琴を演奏して楽しみましょう♪